こんにちは、アーノ君です!
この間プエルトリコの海でMacBookを拾ったので、今日からプログラミングを独学で勉強していくよ。
この独学日記では、
- ドットインストールでの学び・成果の報告
- NoCodeの学び・成果の報告
- gitHubに公開した学習プロセスのシェア
この3つを紹介していくよ。
僕はスキル0の初心者ザウルスだから、しばらくはドットインストールでの学びをシェアしていくね。
学んだ事はGitHubにアウトプットするから、良ければ一緒に学んでいこう!
■ドットインストール:HTML/CSSの学習環境を整えよう[macOS版]
スポンサードサーチ
【プログラミング独学】今日の学び

今日はドットインストールから以下を学んだよ。
- 学習環境を整えよう
- HTML/CSSの学習環境を整えよう[macOS版](全5回)
”HTML”と聞いて正直少しビビってたけど、実際にやってみると凄く簡単だったよ!
と言っても、今回はプログラミング学習を始めるための準備のみだったんだけどね。
ドットインストールの解説動画が1つ1つ丁寧でわかりやすいから、初心者の僕でも簡単に使いこなせたんだ。
アーノ君の所見

今日の詳しい学びはこちらだよ。
- Google Chromeのダウンロード
- コーディングアプリのダウンロード・設定
- VS Codeの諸設定
- フォントのインストール
- パソコン上の設定
動画は全部でなんと10分にも満たないから本当に簡単で、誰でもできると感じたよ。
なんたって、恐竜の僕でもできたんだからね。
機械が苦手な人はカタカナ見るだけで「うっ。」ってなっちゃうと思うけど、安心して!動画で1つ1つ丁寧に説明してくれるから、一緒に進めることができるよ。
(僕なんて難しくて何度も動画を止めちゃったよ)
今回は初心者中の初心者向けの学びだったから”プログラミング”っぽいことはやらなかったみたい。
次回からはついにコードを書いていくみたいだよ。
ぜひ、一緒に独学でプログラミングをマスターしよう!
次回予告

次回も引き続きHTML編を進めていくよ。
ついにコードを書いていくから、次回以降はGitHubのURLも公開するね。
初心者ザウルスが独学でプログラミングをマスターするまで、あと99日。