【インスタ女子必見】Gong Chaはアメリカでもおすすめ?【映え確定】
こんにちは、ノアです。
先日こんな記事を書きました。
その後、Gong Chaが大好きな日本の友達から「もっとロサンゼルスのGong Cha事情を教えてくれ」との要望がありました。
本記事では、今ロサンゼルス女子もひぃーひぃー言うおすすめタピオカ店の “Gong Cha” を紹介します。
スポンサードサーチ
もくじ
【インスタ女子必見】アメリカでもおすすめなタピオカ店 “Gong Cha”

上記に挙げた記事にも軽く紹介をしていますが、今ロサンゼルスではGong Chaを含むタピオカが大流行しています。
今回は、中でも日本で特に話題沸騰中のタピオカ店 “Gong Cha” の紹介です。
ちなみに上記の写真は日系企業の関係で日本人が多く住む『ガーディナ』という街にあるGong Chaですが、レジ前ですでに映え感が漂っていますね。
それでは詳しく見ていきましょう。
気になるメニューは?意外と安いって本当?

『 アメリカの飲み物 』といえば『巨大&高い』というイメージがありますが、実際のところサイズ感と値段はマッチしているのでしょうか?
実際のメニューを見てみましょう。
Gong Chaのメニュー、金額、サイズ
見づらい場合は画像をクリックしてみて下さい。また、同じメニューが載っていませんがメニューページも載せておきます。
値段は見ての通りですが、大体の相場は以下の通りです。
☑ Gong Cha@ロサンゼルスの値段
✔ M: 約400円 L: 約460円
※2020年4月現在($1 = ¥107)
値段相場はお店によってまちまちですが、忘れてはいけないのがサイズです。
☑ アメリカ版タピオカのサイズ感
✔ M ≒ L, L ≒ XL
※3年半通い続けた僕の感覚です
テレビでも「アメリカの飲み物はでかい!」と話題になりますが、実際どれくらいかというと、上記の通りワンサイズ程でかいです。
もう少しわかりやすく言うと、あるお店のLサイズのタピオカを頼むと車のドリンクホルダーに入りません。
要するにタピオカ片手に運転をしなければいけない羽目になります。
サイズもさることながら、値段もお得でおすすめなのがアメリカ版Gong Chaの特徴の1つですね。
スポンサードサーチ
外観~映えスポット@Gong Chaガーディナ店

Gong Chaはアジアン・テイストなオシャレさがある店舗も多くありますが、アメリカの店舗も負けず劣らずの映えスポットがあります。
まずは外観から。
外観・入口
アメリカのタピオカ店で僕が個人的に好きなポイントとして、“内装がかなりオシャレなのに外観は汚い” というポイント。
人間もタピオカも、大事なのは中身だ、というメッセージを感じますね。感じましょう。
内観・カウンター・看板
入ってすぐ出迎えてくれるのは、素敵なゴミ箱と、おしゃれな看板です。
そしてなんと言っても注目すべきは左端、少し見切れている『羽っぽいもの』にお気付きでしょうか。
ひぃーひぃー言う準備はできましたか?
Gong Cha@ガーディナ店の映えスポット
ご存知の方も多いとは思いますが、これが今ロサンゼルス女子を最もひぃーひぃー言わせる “The 映えスポット” です。
アメリカには主に2種類の人種がいます。
- レッドブルに翼を授けられる族
- タピオカに翼を授けられる族
前者は主にビジネスマンやスポーツマンに多く見られますが、皆さんがロサンゼルスに足を運ぶ際は是非、タピオカに翼を授けられる族になってみて下さいね。
冗談が過ぎましたが、アメリカのGong Chaは本当にオシャレ&美味しいのでかなりおすすめです。
【番外編】誰でもできるGong Chaの注文方法
最後に、誰でも簡単に使えるGong Chaオーダー時などに役立つフレーズ集を紹介します。
- ✅ 〇〇をください。
- – Can I have (get) 〇〇 please?
- – I would like to have (get) 〇〇.
- ✅ トッピングは□□でお願いします。
- – (上の文章に繋げて)〇〇 with □□ please?
また、Gong Chaをはじめとするタピオカ店では『砂糖の量』と『氷の量』も選ぶことができ、それぞれ以下のようにオーダーします。
☑ 砂糖と氷の量の指定
✔ 砂糖:0%~100%(”Fifty percent” などと言うだけ)
✔ 氷:Less ice = 25%, Default = 50%, More ice = 100%
始めは怖いかもしれませんが、優しく表を見せて教えてくれるので緊張しなくてOKです。
なお、上記の注文方法はスタバなどでも以下のように使うことができるので覚えておきましょう。
Can I get a venti size caramel macchiato with extra caramel sauce please?
(ベンティサイズのキャラメルマキアートにキャラメルソース追加でお願いします。)
ちなみにアメリカでは昨年に法律が変わり、「お客さんから言われない限りストローを出してはいけない」ルールになりました。
環境問題対策のためですね。
なので上記のフレーズを覚えつつ、どうせなら “My タピオカ・ストロー” 持参で行くのも楽しいかもしれませんね。
という事で、今回は有名タピオカ店 “Gong Cha” の紹介でした。
∇関連記事
▸【超話題】ロサンゼルスのおすすめタピオカ店8選
▸ロサンゼルス帰国者が社会人におすすめする5つの英単語帳