【運営報告】2019年10月の運営報告
こんにちは、ノアです。
ここ最近、良くも悪くもかなりバタバタしています。
とはいえ皆さんの応援と支えのおかげで10月も本当に実りのある時間になりました。
今秋は「決断の秋」となりましたので、後述していきます。
まずはフリーランス7カ月目の運営報告から。
スポンサードサーチ
もくじ
2019年10月の運営報告

フリーランスとして7ヶ月目となる先月は、本当に多くの方に支えられる月となりました。
詳しい理由は後ほど説明していきます。
✅2019年10月の運営報告
- ブログ更新:2本
- ブログPV数:772PV(先月比 = 115%)
- ブログの売り上げ:189円
- レコーディング、ライブなどの音楽業:2件
- Webデザイン:3件
- フリーランスとしての収入:86,167円(先月比 = 115%)
残念ながら目標としていた収益6桁には届きませんでしたが、色んな可能性を探りつつ大きな決断をしました。
【決断しました】エンジニアとしての道を選んだ件

そもそもフリーランスを目指すきっかけとなったプログラミングですが、この数か月間は避けて通っていました。
というのも、広告デザインやウェブ制作、音楽系の仕事が忙しくなった関係もありなかなか時間がさけなかったからです。
「それでも上手くいっているならそのまま頑張れば良いじゃん」
多くの方にこう言われました。無理してそんな難しそうなことしなくても、と。
✔ 月収8万ちょいでは ”上手く” いっていません
なんでエンジニアを目指すの?
詳細については以下の記事でも触れましたが、僕は腰の骨を骨折しているので、一般的に言われる「普通に働く」ことができません。
▸参考記事:【報告】人生2度目の “残高0円” になった話【ハンカチ必須】
この半年間、できると感じたものは全て挑戦してみましたが、やはり予測ができない痛みを抱えているので仕事を選ばなきゃいけないと気が付きました。
エンジニアを選んだ理由をストレートに言うと、こうです。
✔ 1件あたりの単価が高いから
仕事に選ばれるのはやめました
これは単純なようで意外と多くの方がはまっている罠ですが、別に職場やクライアントに選ばれる必要がないと気が付きました。
というより、この身体である以上そんな働き方をしていると、また全財産0円になりかねないと気が付いたんですね。
単純な話ですが、以下を想像してみて下さい。
- 翻訳案件に3日=3万円
- エンジニア案件に3日=10万円
圧倒的に相場が違いますね。
実は僕も最近まではリアルな相場観を知らなかったのですが、どうやらこれが現実的な差のようです。
ひとまず今は自由に、楽しく生きるための一歩としてエンジニアを選択しました。
具体的な方法としては、LIKEITという完全無料のプログラミングスクールに通いスキルを身に付けようと思っています。
またそのことに関しては進捗を記事にするつもりです。
スポンサードサーチ
約1ヶ月間、病気で倒れていました 【もはや恒例】

上記の報告と矛盾するようではありますが、実は病気で約1ヶ月程歩くことができませんでした。
”蜂窩織炎” という細菌感染にかかり、右足が腫れひどい痛みのせいで地面に足をつける事すらできませんでした。
そしてそんな時にもドラムのお仕事が2件、その他にも移動しなければいけない仕事が数件あり、かなりの方々にご迷惑をかけました。
10月は本当に多くの方々から心配の連絡や、物理的な助けをいただき感謝、感謝でした。
やっぱり持つべきは友・家族ですね。
あと1杯のコーヒー。ケーキ。いや、友です。
11月に向けて

上記で挙げたように、今月から約3ヶ月でプログラミングスキルを磨きます。
これを第一優先としつつ、先月予定として立てていたnoteも書きあげます。
内容はアメリカ留学のすすめに関してで、すでにドラフトは書き始めています。
また、実は密かにYouTuberデビューをするべく準備を進めています。
詳細についてはまた別記事、もしくは別口のブログで報告します。
という事で、今月の計画・目標は以下の通りです。
✅フリーランス8ヶ月目となる11月の計画・目標
- ブログ、noteの更新:2件
- プログラミングスキルの向上
- YuTuberデビューのための準備
- 起業のための準備
今月は特に季節の変わり目なので、健康第一で過ごしていきます。
もう病気はコリゴリ…
スポンサードサーチ
まとめ

決断したので、今月以降はエンジニアを目指すべくプログラミング、ウェブ制作に専念します。
恐らく来月から収入はしばらく激減しますが、心配することをやめます。
友・家族、コーヒーがあれば無敵であることに気が付いたので、人生イージーモードで今月も気楽に過ごしていきます。