【運営報告】2019年8月の運営報告【まさかの成長あり】
こんにちは、ノアです。
前回の投稿から1ヶ月以上の時間が空いてしまいました。
さて、今回はフリーランス4ヶ月目となる2019年8月の運営報告です。
と言っても、今回は運営報告というよりも近況報告に近いものとなります。
以前の記事での報告からまた少し、フリーランスとしての変化もありましたのでご覧ください。
スポンサードサーチ
もくじ
2019年8月の運営報告

実は8月に記事を1つも書かなかったのには理由があって、それは、フリーランスとしての働き方を自分なりに確立させたかったからです。
というのも、ブログのネタ構成や記事の作成には思っている以上に時間を使い、その他の仕事に手がつけられないことが多々ありました。
また先月の報告でも少し触れたように、時間の使い方が下手だったのでかなり効率の悪い日々を過ごしていました。
ブログを書かずに1つ1つの問題をクリアしていく中で、かなり大きな変化がありましたので後ほど報告します。
ということで、まずは運営報告からさせていただきます。
✅2019年8月の運営報告
- ブログ更新:1本
- ブログPV数:703PV(先月比 = -5%)
- ブログの売り上げ:59円
- レコーディング、ライブなどの音楽業:2件
- 翻訳
- 広告デザイン
ツッコミどころもあったりなかったりですが、1つずつかいつまんで報告していきます。
【喜劇】ブログのPV数が下がらなかった件

とても感謝なことに、8月は報告記事を1本しか更新しなかった割にPV数が落ち込みませんでした。
ちなみに僕はブログを更新しなくても毎日アクセス解析をして、どの記事に、どういう経緯で、何人入ってきているのかは把握するようにしています。
そして1つ嬉しい発見をしました。
Google検索等からの流入が増えました

こちらはこのブログへのアクセスの経緯を表した図です。
上から順にざっくり説明すると、
- GoogleやYahoo!などの検索
- ブックマークやURLを直でクリック
- Twitter, Instagram, FacebookなどのSNS
という感じですが、8月の流入は圧倒的にGoogleからが多くて驚きました。
703PV = 8月に703回このサイトに誰かが訪れた、ということですが、その内の約506回はGoogle検索してきてくれた、ということになります。
高ぶりたくはないのでサラッと触れて次に行きますが、SEO対策がしっかりできている証拠ですね。(ハイライトしちゃった。)
この調子で、焦らずゆっくりと更新を続けていきますので引き続きよろしくお願い致します。
(ブログ収益が59円ということについては触れません。)
スポンサードサーチ
【朗報】フリーランスとしての職業幅が広がりました

8月の1ヶ月間で、またしても肩書きに若干の変化があり、現在はフリーランスとして、以下のことをやらせていただいています。
✅フリーランスとしての職業(2019年9月現在)
- ウェブデザイナー
- ITエンジニア(超大げさ&小休中)
- デザイナー
- ブロガー
- ミュージシャン
- 翻訳家 ← NEW!!
- ライター ← NEW!!
- その他 x2, 3
小話ですが、自分は基本的に1円でもいただいたら「プロ」っぽく名乗ります。それは(40%のカッコつけと)意識のためです。
「それくらいの気持ちでやってますよ」という意思表明と、
「プロって言っちゃったからね」という背水の陣的な追い込みのためです。
とはいえ、どれも始めて数日〜半年以内のものばかりなので、スキルは未だど素人です。ご了承下さい。
【冷やし中華】デザイニング&翻訳、はじめました

デザイニングに関しては以前も何度か記事で触れたかと思いますが、8月からようやく本格的に始動しました。
余談ですが、実は先月にそのお仕事をスタートした直後、自分のパソコンがぶっ壊れるという事態に見舞われました。
一時、「もう何もかも終わった…」という状態になり人生を振り返る。
しかし、なんということでしょう。普段の行いが良いからでしょうか。
現在、デザイン関係の方よりiMacをお借りする運びとなりました。
そして更に感謝なことに、これはまた全く別の知り合いの方からの紹介で先月より『翻訳家』デビューを果たしました。
一番やりたくなかった仕事:翻訳
実は、過去何回か翻訳や英会話の仕事のお誘いがありました。しかし、僕はそれら全てを断っており、それには理由があります。
✔ 英語に自信がないからです
あれだけ「英検準一級持ってます」「英語のおすすめ勉強法は…」「海外でのケバブの頼み方」とか記事で書いているくせに「えっ…?」って思いますよね。
またいつか記事を書きますが、ざっくりと理由を説明すると、過去に海外で割と激しめの差別を受けた経験があるからです。
その時に英語力もかなりの勢いでバカにされたので、未だに自分の英語に自信が持てず、結果として翻訳などのお仕事はすべて断ってきた経緯があります。
とはいえ、いつまでも『月収3,000円 ≒ ほぼニート』というのは人生がマズいので、駄々をこねるのはやめました。
スポンサードサーチ
【朗報】やりたくない仕事をやってみたら案外楽しかった件【収入爆上がり】

結果論の報告なので、どうこうって話ではないのですが、翻訳の仕事をやってみて気がつきました。
結構楽しいです。
僕はスタンスとして「生活が厳しくてもつまらない仕事はしない」人間なので、この新たな発見は新たな可能性を広げてくれました。
そして今月の気になる合計収入ですが、以下の通り。
✅2019年8月の収益
✔ 30,643円(先月比 = 921%)
先に断っておきますが、7月の収益は3,000円です。
どうあがいても爆上がりします。
とはいえ、フリーランス4ヶ月目で収入が5桁を超えるとは思ってもいなかったのでかなりの成長だと思っています。
これは100%の自信を持って言えることですが、はっきり言ってみなさんのような友人・知人なくしてこの数字はありえません。
心配してくださったり、連絡くださったり、お仕事を紹介してくださったり、本当にいつもいつもありがとうございます。
心から感謝&御礼申し上げます。
9月に向けて

今のところの計画・目標としては以下の通り。
✅フリーランス5ヶ月目となる9月の計画・目標
- デザイニング(最優先)
- 翻訳・文字起こし・ライティング
- 音楽業 x2本
- プログラミングの勉強
確定しているのは上記の通りで、また今月から落ち着いた時にプログラミングの勉強をやり直そうかと思っています。
理由は、腰の状態が悪く、長い作業時間を持つことができないからです。
もちろん案件次第にはなりますが、エンジニアの案件はデザイニングや翻訳と比べて単価がかなり高いので、自分の身体と相談しつつ考え直していきます。
とはいえ、もちろん今いただいているお仕事を最優先にして、持っているもの、できるものに感謝しつつ継続していきます。
スポンサードサーチ
まとめ

フリーランス4ヶ月目でようやく『タイなら家賃払えるかな』くらいの収入が生まれました。
フリーランスとしての暮らしは正直言って不安が大きいですが、1つ、気がついちゃいました。
✔ やろうと思えば月収100万もいける
会社勤めの場合【固定給】【時給】のいずれかで、どれだけ頑張ってもお給料には限度がありますが、フリーランスの場合は無限大です。
僕には今、『稼げるようになったら一人暮らししつつ、週3で温泉に行く』という壮大な夢があります。
人生をかけたこの夢を叶えるべく、今月も平常運転で、慌てずゆっくり歩んでいきます。