【運営報告】2019年9月の運営報告
こんにちは、ノアです。
またも1ヶ月が空いてしまい、もはやこのブログが僕のフリーランスとしての運営報告をするだけのサイトになってしまっているのが否めません。
取り急ぎ本記事では、フリーランス6ヶ月目となる2019年9月の運営報告をさせていただきます。
ちなみに、小さなミスを犯していることが発覚いたしました。
スポンサードサーチ
【お詫び】以前より表記ミスをしておりました

実はかねてより当ブログなどで報告をしていた『フリーランス◯ヶ月』と言う表記に計算ミスが発覚いたしました。
2019年4月よりフリーランスとして働き始めたのにも関わらず、なぜか1ヶ月短く報告をしておりましたことを、深くお詫び申し上げ奉り候う。
ということで、正しくは以下となります。
✅2019年9月は…
x フリーランス歴5ヶ月 → ◯ フリーランス歴6ヶ月
どうか、この可愛いワンちゃんに免じてお許しください。
さて、それでは運営報告をいたします。
2019年9月の運営報告

まず、先月の運営報告で明言していたデザイニングの案件ですが、今月は思ったほどの依頼数がなく伸び悩みました。
しかし一方で、先月から知り合いが所有する部屋の管理業を任されることになり、ミーティングや引き継ぎでかなりバタバタする1ヶ月となりました。
詳しい内容に関しては、実は当の僕自身もまだ把握しきっていないので、またいつか報告をします。
まずは運営報告から。
✅2019年9月の運営報告
- ブログ更新:1本
- ブログPV数:669PV(先月比 = 95%)
- ブログの売り上げ:189円
- レコーディング、ライブなどの音楽業:2件
- Webデザイン:5件
- フリーランスとしての収入:74,881円(先月比 = 244%)
ちなみに今月から収入の計算方法を少し変更するので、今回の報告ではざっくりと『フリーランスとしての収入』と記載します。
スポンサードサーチ
エンジニアとしての依頼が増えてきました

先月の報告でも触れましたが、先月からはプログラミングを勉強し直してエンジニア、Webデザイナーとしての仕事を取ろうと必死でした。
そしてとても感謝なことに、先月は努力の甲斐もあって5件も依頼を受注することができました。
「初心者」枠はもう脱却…?
早いことに、フリ−ランスとなって半年が経ちました。
この半年間は、エンジニアとしてもデザイナーとしても「初心者なので…」という盾を構えて怯えていましたが、そろそろその盾を捨てようと思います。
理由は、自分の価値を過小評価するその言葉がフリーランスとしての収入に直結するからです。
ということで、今月からは今まで以上にプロ意識を持ってしっかりと自分を押し出していこうと思います。
【自作】名刺を作りました
先月はお部屋の管理や起業の話を進めている案件で、かなり多くの方とお会いする機会がありました。
フリーランスになってからは自分の職や立場がわからずに困っていたので、最終的に「すべて書く」という結論に至りました。
なお、こちらの名刺はすべてIllustratorなどを使って僕自身で作ったものです。
名刺の作成依頼などに関してはご連絡ください。
スポンサードサーチ
10月に向けて

まず最初に、3記事連続で「運営報告」という記事が並んでいるサイトはあまりにも怪しすぎるので10月はブログを更新します。
そして、noteを有料公開してみようと思います。
内容はまだ未定ですが、おそらく自分のロサンゼルス留学に至るまでの準備、そして留学中の失敗談などを書く予定です。
特にこれから留学を考えている方、また親御さんに読んでもらえれば、と思います。乞うご期待。
それを含めての10月の計画・目標は以下の通りです。
✅フリーランス7ヶ月目となる10月の計画・目標
- ブログの更新:2本
- noteの作成・公開
- デザイニング
- Webデザイニング&勉強
- 物件管理の内容を詰める
- 起業の案件の内容を詰める
ちなみにまだプレリリースもしていないので詳しいお話はできませんが、起業の案件に関しては、かなりロマン溢れるサービスが生まれる予定です。
こちらに関しても、乞うご期待。
まとめ

先月でようやく『タイでなら暮らせるかな』くらいの収入を得ることができました。
2019年内に15万円を稼ぐことを当面の目標としいましたが、ようやく目標の50%程に達しました。
ちなみに、現在の僕の詳しいお仕事内容は以下のサイトで見られるようになりました。参考までにご覧ください。
▶︎ J.S.ノアのResume
いつも応援&励ましの言葉をかけていただき本当に感謝します。
今月もみなさんに感謝しつつ、楽しくゆっくり前進していきます。