【完全攻略】誰でも簡単にできるブログのネタ切れ解消法
こんにちは、ノアです。
先日こんなツイートをしました。
ざっくり言うと、物忘れが出てくるようになった悲報ツイートです。
とはいえ、実はこのツイートにはブログのネタ切れを攻略する方法が3つ隠れています。
この記事では僕が普段から気を付けているその3つについて解説していきます。
今ブログのネタ集めに困っている方は必読です。
スポンサードサーチ
もくじ
誰でも簡単にできるブログのネタ切れ解消法【3つ】
今回は上記に挙げたツイートを元に、僕が普段から心がけているネタ集めのコツを3つ紹介していきます。
ズバリ、以下の3つです。
記事として偉そうな書き方をしていますが、これはすぐブログのネタを忘れてしまう自分に対する戒めとして文に残しています。
多分ブログを書いている方の99%くらいがこの問題にぶつかって悩むと思うので、参考までに。
1.ブログのネタ探し=日常生活
まずはじめにブログのネタ集めを日常茶飯事にしてしまう事です。
『歯磨き』『シャワー』『通勤・通学』僕たちの日常生活は一見するとシンプルで味気ない出来事がぐるぐると回っているイメージがあります。
しかし、実はそんな【日常】の中にこそブログのネタは隠れています。
理由は簡単で、以下の通り。
✔ 人々はその【日常】に悩んでいるから
悩んでいるという事は、問題解決を求めているという事です。
具体例として、上記のツイートをした時の僕の話をします。
雨と共にブログネタが降ってきた話
先日、久々に雨が降る昼下がりに傘をさして歩いていた時の事です。
そもそもロサンゼルスに住んでいた僕にとっては、傘をさして歩くという行為は文字通り「久々」な出来事でした。
はじめは「涼しいな~、気持ち良いな~」と軽快に足を進めるも、足を進める毎に順調に雨水を吸収する僕の靴。
楽しさとのギャップもあり、不快感は3割増し。
OMG.
思わず飛び出すアメリカかぶれと同時に思いついたブログネタが以下のもの。
- 【完全攻略】ロサンゼルスに持って行くべき物7選
- 【完全攻略】ロサンゼルスに持って行かない方が良い7つの物
『傘』や『長靴』といった雨対策は下の記事に入るわけです。
(※今度上の2つは記事にします。)
当たり前のように降る雨の中にもたくさんヒントがあって、
例えば “【愛靴家必読!】大切な靴を濡らさない〇つの方法” みたいな記事で撥水スプレーを紹介するのもありなわけです。
梅雨や台風のシーズンにそんな記事でアフィリエイトやったら、ものによっては数万円以上稼げますよね。
人の悩みは日常に潜んでいるので、それらは基本的に何をとってもブログのネタ集めに繋がります。
スポンサードサーチ
2.ブログのネタ集めをしている自分を褒める
次に、ブログのネタ集めに日々努力している自分を褒めてあげる事です。
これは僕の価値観なので人に強要するつもりは全くありませんが、人間は頑張りや努力を認めてあげないとダメになる生き物です。
しかし日本人は特性として “頑張って当たり前” という価値観を持っています。
具体的に言うと以下の通りです。
✔ ブロガーなんだからネタ集めして当然
このブログでは何度でも言い続けますが、そうやって謎に自分を追い込むのやめて下さい。
以下の記事では、海外の視点も取り入れつつ客観的に『働き方』について考察してみました。
▸【サラリーマン必読】その働き方、問題あります
もうたくさん頑張っているのにさらに追い込むような事は、同僚や上司が許しても、このブログでは許しません。
正論で人は健康になりません
「ブロガーがネタ集めするのは当たり前」「それができなくて稼げないなら自分はその程度なだけ」
確かにそれは正しいです。
自分が決めた仕事を全うするのは正論でしょう。
ただし、だからと言ってできない自分や他人を責めるのはちょっとずれてますね。
以下の記事では、職場や医療機関において『褒める』という行為がどれだけ大きな効果をもたらすかが良く解説されています。
▸褒める効果と方法とは~脳の活性化・やる気を高める~
アメリカや日本など世界7か国で、179人の脳卒中の患者さんのリハビリに付き添って行われた研究が紹介されています。
そこで歩行のリハビリの際に『歩きを褒めるグループ』とそうじゃないグループに分けた結果、褒められた患者さんの歩行改善効果は1.8倍になったそうです。
結果や数字に目をくらませないで、まずは日々ネタ切れにならないようにネタ集めをしている自分を褒めてあげましょう。
3.ブログネタを思いついたらすぐメモる
最後に、ブログのネタをメモる癖をつける事です。
これに関しては特に解説不要ですね。流れは至ってシンプルです。
✔ 忘れる前に書いておく
これ以上の解説のしようがありません。
とか言ってしまうとブログとして機能しなくなるので少しだけ。
ブログのネタをメモるおすすめツール
僕自身、学生時代から「メモを取る」という素敵な習慣がなかったのでかなり苦労してきました。
そんな僕がおすすめするメモツールは以下の3つです。
- 紙とペン
- メモアプリ(プリインストールのもの)
- Google Docs
まず初めに僕が試したのは、アナログに “紙とペン” でメモる方法です。
これが意外にも良く、書いたものを壁に貼ったり、好きなようにアレンジしたりできるので場合によっては機械類よりも便利です。
次に “メモアプリ” ですが、iPhoneの場合『Notes』が初めからインストールされているものですね。
iColoudにログインする事でパソコンや他の端末からもメモることができるのでおすすめです。
最後に “Google Docs” ですが、こちらもアプリとブラウザー兼用なので、いつでもどこでもメモ&確認ができるおすすめツールです。
ネタ切れ解消にはメモり癖が必須
1番で解説したように、ブログのネタ集めを日常化してしまうと案外色んなシーンでネタが集まってきます。
しかし、残念ながら僕みたいに階段10段上がるだけで考えていたことを忘れてしまうような20代が多いこのご時世、メモらないとネタが飛びます。
一度癖をつけてしまえば、ブログネタはもはやポケットの中で管理できるようになりますよ。
スポンサードサーチ
まとめ
以上3点、僕がブログのネタ切れ解消のために気を付けている内容でした。
もしその他にも「こんな方法おすすめだよ!」とかがあったら是非ツイッターとかでご連絡いただけると嬉しいです。
中にはネタ切れが怖くてブログ始められないという方もいらっしゃるかと思いますが、ブログは簡単に誰でも書ける&稼げるのでおすすめですよ。
以下の記事では僕が3日でブログを解説した方法をわかりやすく解説しているので、参考までに。